常緑樹とは…
日本の庭園といえば、四季折々に色を変える落葉樹が一般的ですよね。
近年では、洋風の家屋が増え、年中「緑」が楽しめる常緑樹に注目が集まっています。
今回、とくに人気な常緑樹についてご紹介します!
①樫(カシ)
②シマトネリコ
③コニファー
④キンモクセイ
こちらの4種は、みなさんもよく目にするのではないでしょうか?
常緑樹は年中葉をつけてますので、目隠しに植えるのもおすすめです。
ただし、注意点もあります。
木を茂らせすぎると、ご近所トラブルにもなりかねません。
こまめに枝を剪定する必要があります。
高木は存在感があり、見た目もいいですが、これらの点もしっかり考慮して下さい。
また、よくばりな方には「常緑果樹」という
ヤマモモ、枇杷(ビワ)、オリーブもおすすめですよ!
まだまだたくさんの種類ありますが、せっかく植えるなら、
お家の雰囲気に合ったものを選びたいものです。
ただ、それぞれの木が好む環境がありますので、選ぶときはお住まいの環境を知ることも
庭木を選ぶ上で大切なポイントです。
常緑樹・常緑果樹の植樹をご検討の方は
ぜひ一度ご相談ください♪